健整の【元気になるコラム NO.8】

けんせい通信

#世界チャンピオン粟生選手も絶賛!
#健整療院の施術!

 

10月30日に還暦を迎えました。

私のために柏市ボクシング教室、

流山高ボクシング部OB会から

還暦を祝っていただきました。

また、ボクシング部OBや患者さんからは

9月末に退院したので「退院祝い」をいただきました。

その後、口コミで「癌に効く」と

大分県の「日田天領水」を拓大のOBから

送っていただき、

体の芯から温まると柔道の山下泰裕さん

(現JOC会長)推薦の「六晶石」を

日大大先輩から送ってもらったりと、

大学のOBから二つの健康グッズをいただいて、

またそれが効果が出て体調が回復しつつあります。

みなさん、本当にありがとうございます。

11月中旬に、習志野高ボクシング部OB

(8年間習志野高でコーチしていた)から

電話があり、

12月4日、柏駅南口「居酒屋・博多劇場 」で

伊東の「還暦祝」を開催するということで、

みなさん集まってくれました。

還暦祝よりも私が掲載しているブログやFacebookの顔写真を見て

「顔がやつれてヤバいんじゃないか」

という心配で集まってくれたそうです??

OBは習志野近辺が住まいで船橋、西船、津田沼あたりの方が、

帰りやすいのに申し訳ありません。

参加のOBと伊東

 

 

 

 

 

 

 

16名の方が集まっていただいてありがたいと思いつつ、

さらにびっくりの「サプライズ」がありました。

WBCフェザー級・スーパーフェザー級

「2冠王の粟生選手」(現帝拳ジムトレーナー)が

チャンピオンベルトを持参して参加してくれました。

びっくりしました。

粟生選手とは選手時代にコーチとして、実際には教えたことはないですが、

小中学校の時に習志野高ボクシング部の練習、

合宿に参加して「身体のケア」「スポーツビジョン」

などを教えただけだったのに本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

そして粟生トレーナーからコメントをいただきました。

・「小中学生の時に行った合宿で指導してもらった、

身体のケア、コンデイション作り、スポーツビジョン(眼のトレーニング)

が現役の時(世界チャンピオン時)に役立ちました」

「指導している選手に実践していきたいと思います」

とうれしいコメント!!

◆家に帰ってまじまじと「寄せ書きグローブ」を見ましたが、
ありがたい事が多く書いてありました。(喜)

 

流山高ボクシング部のOB会と同様に昔話に花が咲きましたが、

流山高とは違い多かった話は、「あまり殴られなかった」ということでした(驚)。

それよりも「筋肉をつかまれた、秘孔をつかれた」と流山よりも進歩したのですかね??

驚いたのが、

選手の時に教わったスポーツ栄養学、身体のケア、PNFストレッチ、
バヤラッカルティー(ルイスボスティー)、

ラダートレーニング等が今になって役にたっているようです。

仕事先で上司にルイスボスティーはいいぞと言われて
「そんなの30年前に知ってますよ」と言う感じで、

30年以上前に教えたことが、今生かされているとは、嬉しいですね。

都合で来れないOBからは、ラインのテレビ電話でお祝いの言葉をいただきました。

また、習志野高ボクシング部OGの息子さんが健整療院に施術に来て試合前に

「身体のケア」でコンデイション作りがうまくいき、

ウエイトリフティングの県大会で好成績を上げたと、当日メールがありました。

私が教えた、健整療院の施術&知識が生活や運動等に生かされることにホント嬉しいです。

このように、健整療院は施術後のリラクゼーション、身体の「コリ・張り」は

もちろん実生活で役立つことを、施術中、施術後、あるいはメール、ZOOM で指導します!!

これからも、研修に次ぐ研修を積んで益々パワーアップをします!!

一年後に同じ12月上旬に同じ場所の柏駅南口「居酒屋・博多劇場」で開催
すると幹事長が豪語してました。

一年かけて「ほろ酔い」でいられるように体調を作ります!!

 

 

■柏市ボクシング教室、流山高ボクシング部OB会、習志野ボクシング部OB会

等「伊東還暦会」の開催は、

伊東の恩師でもある小林信次郎先生との「縁」という賜物のおかげです。

この場を借りてお礼を申し上げます。

【ありがとうございます!!】

来年の12月は体調を治してぜひ「参加」しましょう。

昔話が「大満開」になります。

(伊東が送迎の運転手します)

◆電話番号
→04-7141-5622

◆予約カレンダー
→https://kensei22.jp/reserve/calendar/

#千葉県
#柏市
#健整療院
#整体
#ソフト整体
#スポーツマッサージ
#血流促進療法
#肩こり
#腰痛
#スポーツ障害
#イオン柏
#徒歩7分
#ボクシング
#高校生ボクシング
#沼南高ボクシング部
#流山高ボクシング部
#習志野ボクシング部

コメント

タイトルとURLをコピーしました