健整の【元気になるコラム NO.18】

けんせい通信

 


・詳しくは こちら、

#寄せ書きにはボクシングお願いします。
#一緒に飲みましょう。
#まだまだこれからですよ。

 

と言った励ましの言葉を読んで元気百倍です!!

年が明けて、1月も残り1週間ほど・・・。

昨年は、ヘモグロビンの影響で極端な貧血になり、何度が入院をして、

予約を予定していた患者にご迷惑をお掛けしました。

昨年12月に一週間ほど入院し、
ヘモグロビの数値も平常値に回復して体調も万全になりました。

今では、小中学生のボクシングミットを
持てるようになり、施術に関しても体力的に復調して何ら問題はありません。

年が明けてすぐに、沼南高ボクシング部の練習の手伝いをして、

柏市ボクシング教室の小中学生のミットを持ったり、
久々に動いてボクシングの練習で汗をかくのはいいなと思いました。

徐々に復活ミット持ち①

だいぶ復活ミット持ち②

(動画提供:服部氏)

今年は、食事、運動に健康に十二分に
気を付けて更に体調の向上に努めます。

病気になってつくづく思うのが「健康」って
大切だなということです!

WHOの健康の定義は、

健康とは、病気ではないとか、
弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、

そして社会的にも、すべてが満たされた
状態にあることをいいます。

 

                                    ・詳しくは こちら、


                           ・詳しくは こちら、

◆還暦祝いで
ミット、グローブをいただいて、もっと「ボクシング」を教えろ言われているような??

この中で「社会的に完全に良好な状態」に
なることが健康であるということで、

社会生活を送れないと健康でないと
いうことですが、

社会生活を円滑に送るためには、
食事と運動そして血流の促進になります。

この、血流の滞った流れを円滑にして
「凝り・張り」を取り除き身体の

リラックス状態を取り戻すのが「健整療院」
の役目です。

気候の寒暖の変化で血流の流れが悪くなったり、
身体の疲労やストレスがたまった患者さん、
忙しくて来れないと言う「患者さん」は、

電話、メール、LINEでご相談を承ります。
ご連絡をお待ちしています。

また、日々の「凝り・張り」にはご相談も承ります。

今なら

お茶・チタン・湿布(6枚入)の
3点セットをもれなくプレゼントします。
(2月末まで)

TEL 04-7141-5622

HP https://kensei22.jp

メルアド raku@kensei22.jp

 

来院を、お待ちしています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました